スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2020年06月23日
手術前1時間を切った
Ciao. spock です。
昨日から、富山大学附属病院に入院しています。
ここまでは、ノアドココさんのクルマで連れてきてもらいました。
ココさんとトマト夫人から、富山まで送るとの申し出を頂いて、本当にありがたく思ったのだけれど、先に言ってもらったココさんにお願いしたわけです。
昨日、担当の先生から詳しい説明を受けたのだが、思っていたより重い症状であり、かなり難しい手術になるとの事。
CT画像を見せてもらったところ、左腎臓内の嚢胞が、正常な右腎臓よりも大きくなっていて、摘出には、かなり高度な技術がいるのだそう。

手術前1時間を切った。
別に緊張感はないけど、ちょっとだけ不安。
なんせ、生まれて初めて手術を受けるのだから、当然と言えば当然か。
手術に立ち会ってくれる妹は、こっちへ向かう道中の半分を過ぎただろう。
まぁ、ここまで来たら、すべてを先生にお任せするしかないんだけどね。
元気になって帰る事だけを考える事にしよう。
では、また。
Ciao. Arrivederci!!
昨日から、富山大学附属病院に入院しています。
ここまでは、ノアドココさんのクルマで連れてきてもらいました。
ココさんとトマト夫人から、富山まで送るとの申し出を頂いて、本当にありがたく思ったのだけれど、先に言ってもらったココさんにお願いしたわけです。
昨日、担当の先生から詳しい説明を受けたのだが、思っていたより重い症状であり、かなり難しい手術になるとの事。
CT画像を見せてもらったところ、左腎臓内の嚢胞が、正常な右腎臓よりも大きくなっていて、摘出には、かなり高度な技術がいるのだそう。

手術前1時間を切った。
別に緊張感はないけど、ちょっとだけ不安。
なんせ、生まれて初めて手術を受けるのだから、当然と言えば当然か。
手術に立ち会ってくれる妹は、こっちへ向かう道中の半分を過ぎただろう。
まぁ、ここまで来たら、すべてを先生にお任せするしかないんだけどね。
元気になって帰る事だけを考える事にしよう。
では、また。
Ciao. Arrivederci!!
Posted by spock at
07:43
│Comments(2)
2020年06月21日
店主が入院するため1週間休業します
Ciao. spock です。
コロナウィルスの所為で世の中がヘンになって、どれだけの日が経ったのだろう。
飲食業界も、もろに影響を受けているわけですが、少しずつお客さんが戻ってきてくれているのは感じられます。
でも、以前のようになるには、まだまだ時間がかかりそう。
早く正常に戻ってほしいものですね。
さて、話は変わって、個人的な話なんですが、この度、生まれて初めて、入院というものを経験する事になりました。
左腎臓内の水の溜まったのう胞の摘出手術を受けるためなのですが、富山大学付属病院に入院するので、22日(月)から28日(日)までの1週間、LA FENICE を休業しますので、よろしくお願いします。

もう10年以上も前から、のう胞がある事は分かっていて、別に害はないと言われていたので、ずーっとそのままにしていたのだけれど、2年前に、久美愛厚生病院で撮ったCTの画像を持って行った時は、問題は無さそうなので様子を見ましょう、と言われたのだが、今回、先日撮ったCT画像を持っていったところ、のう胞が大きくなっているので手術で取りましょう、と言われ、急遽1週間後の23日に手術が決まったわけです。
急に決まった上に、生まれて初めての入院と手術という事で、手術自体には心配はしていないのだけれど、何となく不安感はありますね。
さらには、富山から帰ってくる途中で、クルマの下の方からヘンな音が聞こえ出したので、帰ってすぐに一木自動車へ持っていって見てもらうと、トランスミッションが壊れかけているので直しようがないとの事。
次に富山まで行くのは絶対に無理、と言われたけど、富山まで行く「足」をどうしよう・・・・
と、そんな事を Facebook に書いたところ、名古屋のお客さんから、ちょうど21日に『ガッタンゴー』に乗りに行くので、普段使っていない軽自動車で行って置いて帰りますから使って下さい、という連絡を頂いたので、ありがたく使わせてもらう事になった。
また、入院の日に富山まで送って行く、と2人の方から言って頂いたので、先に言って下さった方にお願いした。
こういう時に助けてもらえるお客さんがいて下さる事を、本当にありがたく、幸せに思います。
それから、足の悪い母や仕事のある妹には、富山まで行っての付き添いを頼むのは無理だと思っていたのだけれど、妹が休みを代わってもらって、手術の立会いに来てくれる事になったので、ありがたい事なんだけれど、迷惑をかけるなぁ、って思いますね。
退院は28日の予定なので、29日(月)から店を再開しようと思っていますが、これだけは状況次第という事もあって、変更になるかもしれません。
でも今回、多くの方から助けて頂いたり、メッセージを頂いたりした事で、いつもヒマな、全然流行らない店だけれど、これからも頑張って店を続けていこうと、改めて思った次第です。
再開後の LA FENICE を、よろしくお願いします。
では、また。
Ciao. Arrivedeci!!
コロナウィルスの所為で世の中がヘンになって、どれだけの日が経ったのだろう。
飲食業界も、もろに影響を受けているわけですが、少しずつお客さんが戻ってきてくれているのは感じられます。
でも、以前のようになるには、まだまだ時間がかかりそう。
早く正常に戻ってほしいものですね。
さて、話は変わって、個人的な話なんですが、この度、生まれて初めて、入院というものを経験する事になりました。
左腎臓内の水の溜まったのう胞の摘出手術を受けるためなのですが、富山大学付属病院に入院するので、22日(月)から28日(日)までの1週間、LA FENICE を休業しますので、よろしくお願いします。
もう10年以上も前から、のう胞がある事は分かっていて、別に害はないと言われていたので、ずーっとそのままにしていたのだけれど、2年前に、久美愛厚生病院で撮ったCTの画像を持って行った時は、問題は無さそうなので様子を見ましょう、と言われたのだが、今回、先日撮ったCT画像を持っていったところ、のう胞が大きくなっているので手術で取りましょう、と言われ、急遽1週間後の23日に手術が決まったわけです。
急に決まった上に、生まれて初めての入院と手術という事で、手術自体には心配はしていないのだけれど、何となく不安感はありますね。
さらには、富山から帰ってくる途中で、クルマの下の方からヘンな音が聞こえ出したので、帰ってすぐに一木自動車へ持っていって見てもらうと、トランスミッションが壊れかけているので直しようがないとの事。
次に富山まで行くのは絶対に無理、と言われたけど、富山まで行く「足」をどうしよう・・・・
と、そんな事を Facebook に書いたところ、名古屋のお客さんから、ちょうど21日に『ガッタンゴー』に乗りに行くので、普段使っていない軽自動車で行って置いて帰りますから使って下さい、という連絡を頂いたので、ありがたく使わせてもらう事になった。
また、入院の日に富山まで送って行く、と2人の方から言って頂いたので、先に言って下さった方にお願いした。
こういう時に助けてもらえるお客さんがいて下さる事を、本当にありがたく、幸せに思います。
それから、足の悪い母や仕事のある妹には、富山まで行っての付き添いを頼むのは無理だと思っていたのだけれど、妹が休みを代わってもらって、手術の立会いに来てくれる事になったので、ありがたい事なんだけれど、迷惑をかけるなぁ、って思いますね。
退院は28日の予定なので、29日(月)から店を再開しようと思っていますが、これだけは状況次第という事もあって、変更になるかもしれません。
でも今回、多くの方から助けて頂いたり、メッセージを頂いたりした事で、いつもヒマな、全然流行らない店だけれど、これからも頑張って店を続けていこうと、改めて思った次第です。
再開後の LA FENICE を、よろしくお願いします。
では、また。
Ciao. Arrivedeci!!