2007年02月05日

手作りマカロニの話

Ciao. spockです。

このBlogに、趣味の事は多く書いているけれど、料理の事はあまり書いていません。
オレはプロですから、Blogに事細かく書いたのを読んで「おいしそう」と言ってもらっても、あまり意味がないんですよ。食べた人に「うまい!!」と言ってもらえてナンボ、なんです。
失礼な言い方である事を承知の上で本音を言えば、『Blogを見てゴチャゴチャ言ってるヒマがあったら、食べに来い!!』って事です。
でも、今回は料理の話です。

月刊ブレスのちるちるさんの1月31日のBlogに、ウチの『手作りマカロニ』の事が書いてありました。
コレです。

手作りマカロニの話

これ、1本1本手で巻いて作るのですが、1人前に70〜80本必要ですから、どれだけの時間がかかるか予想してみて下さい。
カウンターに来られるお客さんは、大抵これを注文されますから、結構出るんですが、その分は一生懸命作ってますよ。

このマカロニを作り始めたきっかけは、20年も前に、イタリアから送られてきた、1枚の写真でした。
その写真を撮ったカメラマンは、一般の日本人なら、まず行く事のないような、イタリアの奥地の風景ばかり撮っている人でした。
ある時送られて来た写真の中に、どこかの村の広場で、オバちゃん達が集まってパスタを作っているところが写っていました。
その数枚の写真から作り方を想像し、試行錯誤しながらできたのが、このマカロニなのです。
実際、作るのは非常に面倒です。でもこの歯応えは、他にチョッと思いつかない類いのものなので、面倒でも作り続けているわけです。
そんな訳なので、このマカロニは、おそらく日本ではウチにしかないだろうと思います。

まぁ、手作りですから、結構長さにバラツキがあったり、1本ごとに微妙に歯応えが違っていたりする事を面白がってもらえればいいのですが、神経質すぎる人にはお勧めできませんね。
で、このマカロニに、ソーセージ入りの辛口トマトソースを合わせるのですが、ソースにバターを使っているせいか、ビールが合うんですよ。ウチでお出ししているビールは、ブラウマイスターの生ですが、その濃い味が、実によく合います。
勿論ワインも合うのですが、このマカロニをつまみにしてビールを飲まれる方が多い事をみると、やっぱりビールなんでしょうね。

出来上がった料理の画像は・・・・・ありません。
店に来て、実際に食べて下さい。

では、また。
Ciao. Arrivederci!!

スポンサーリンク

Posted by spock at 19:23│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手作りマカロニの話
    コメント(0)