2015年02月07日

動画で解説 始めます

Ciao. spockです。

気がついてみると、もう2月。
1月は本当に静かで、店の売り上げも酷いものでしたが、2月は予約がそこそこ入ってきていますから、少しずつではありますが、動きが出てきたようです。
世の中全体が、もっと動くようになるといいんですけどね。

このブログも、今年初めての投稿になるのですが、以前に比べると、更新の頻度が、すごく落ちてますね。
思い起こせば、このブログを書き始めたのが、2007年の1月でしたから、かれこれ8年も前の事。
今思えば、よくあれだけ長い文章を続けて書けたものだと、自分でも感心してしまいますが、そういう意味においては、ピークは、ちょうど3年前、超長編の『人生を変えた出来事』を書いた頃だったのかな、と思います。

その後、店の事をすべてひとりでやるようになった事や、音楽の方に多くの時間を使うようになった事もあって、以前ほど、書く事に集中する事がなくなったという事情もあるのですが、一気に長い文章を書いてしまえるようなテーマが見つからないというか、書きたい事を一通り書いてしまったというか・・・・書く事に対する思いが、かなり冷めてしまっている事も確かなんですよね。

そんなわけで、ちょっと気持ちを切り換えてみようかと思い、いろいろ考えてみた結果、文章ではなく、自分の言葉で伝える事をやってみようかと思ったわけです。
で、動画を使って LA FENICE の事や、料理の事などを説明する、『動画で解説』シリーズを始めます。

その第1回は、以前このブログでも書いた事のある『オマールと魚介類のワイン蒸し』についてで、作っているところや、食べ方などを撮影しました。
動画で解説 始めます
動画で解説 始めます
動画で解説 始めます
動画で解説 始めます

VTRでの撮影は終わりましたが、編集にもう少し時間がかかりそうです。
料理を作るのも、撮影するのも、解説するのも、全部ひとりでやってますから、結構難しい部分もありますが、それなりに楽しんでやってます。

編集が終わり次第、このブログと Facebook にアップする予定です。
近日中にアップしますので、もうしばらくお待ち下さい。

では、また。
Ciao. Arrivederci!!

スポンサーリンク
同じカテゴリー(料理)の記事画像
テイクアウトができる方法
予約は1日1組限定で
いろいろとお知らせを・・・・
高山室内合奏団 第16回定期演奏会と、市民盆踊り大会 in 花街
BAR LA FENICE 始めます
市民盆踊り大会 in 花街 に出店します
同じカテゴリー(料理)の記事
 テイクアウトができる方法 (2021-02-03 20:50)
 予約は1日1組限定で (2020-04-18 20:12)
 いろいろとお知らせを・・・・ (2020-02-01 19:35)
 高山室内合奏団 第16回定期演奏会と、市民盆踊り大会 in 花街 (2019-08-24 23:01)
 BAR LA FENICE 始めます (2019-01-24 19:00)
 市民盆踊り大会 in 花街 に出店します (2018-08-17 18:32)

Posted by spock at 16:55│Comments(0)料理
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
動画で解説 始めます
    コメント(0)