スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2014年12月07日

クリスマス ファミリーコンサート

Ciao. spockです。
毎年恒例の、高山室内合奏団の『クリスマス・ファミリーコンサート』、今年もやります。


今年もイラストは、すもも ももさんです。 演奏曲に合わせて、いつもとは少し違った雰囲気です。

スケジュールは次のとおりです。

12月7日(日)  14時開演  下呂交流会館 マルチスタジオ
12月13日(土) 15時開演  船津座 
12月14日(日) 14時開演  高山市民文化会館 3階講堂

例によって入場無料で、休憩時間には、お茶とお菓子が出ます。
高山公演では、(株)なべしま さんの協賛による、出来立てポップコーンの配布もあります。 

演奏曲

 アイネ クライネ ナハトムジーク から 第2楽章 (モーツァルト) 

 2つの悲しき旋律 (グリーグ) 
    胸の痛み
    過ぎた春

 天なる神には(ウィリス)

 聖歌組曲(アンダーソン編曲) から [神岡・高山公演のみ]
    おぉ、いとしきベツレヘムの町よ
    ジャネット イザベラ 灯りを持て

 弦楽のためのアダージョ(バーバー)

       休     憩

○もろびとこぞりて(賛美歌) [神岡・高山公演のみ]

○神の御子は今宵しも(ウェード)

今井クラシックバレエスクールの6人子供達と一緒に [下呂公演のみ]
 Plink Plank Plunk (アンダーソン) 

ヴァイオリニスト  村中 一夫さんと共に 
 ルーマニア民族舞曲 (バルトーク) [神岡・高山公演のみ]
    棒踊り
    腰帯踊り
    足踏み踊り
    角笛の踊り
    ルーマニアのポルカ
    マルンツェル(速い踊り) Ⅰ
    マルンツェル        Ⅱ

 管弦楽組曲第3番 から アリア (バッハ)

○きよしこの夜(グルーバー)

  (○は、ヴァイオリンを習っている子供たちが演奏に加わります)
  

先日の練習の時、下呂公演でバレエを踊る子供たちと、Plink plank plunk を合わせてみました。
(いまいちピントが合ってないけど・・・・)






また、今年の定期演奏会でメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲のソロを弾いて下さった、神岡出身のヴァイオリニスト、村中 一夫さんのソロで、バルトークの『ルーマニア民族舞曲』と、バッハの『アリア』を演奏します。
これも、聴きものですよ。

では、演奏会場でお待ちしております。

Ciao. Arrivederci!!  

Posted by spock at 09:30Comments(0)音楽