2007年01月31日
アメフトです。サッカーではなく。
Ciao. spockです。
前回から、画像入りのBlogになったわけですが、PHS(携帯電話より通話の音質がいいという理由で使い続けているのですが)のカメラを使うというのも初めてだったので、手当たり次第、店の中を撮りまくってみました。
その中の1枚が、今回のテーマになったわけです。
ホールのワイン棚の上に、オレの過去から現在に至る『趣味の物』を飾っています。
左の棚は本類。オペラのスコアやスクーバ・ダイヴィングのエンサイクロペディア、12気筒ジャガーのヘインズのマニュアルなどが並んでいます。
そして、右の棚はコレ!!

左のぬいぐるみは、いつも行っていた、サガミ・サイクルセンターの社長さんが餞別にくれた、ジーロ ディターリア(イタリアを一周する、世界最高峰の自転車レース)のマスコットです。これを見て、カワイイと言う人と、全くカワイクナイと言う人とにハッキリ別れるのが不思議です。
で、そのとなりが、見てのとおりアメフトのボールとヘルメットです。ヘルメットはオレが使っていたもので、ボールは、所属していたティームのものを借りているうちに私物化(結果的にはネコババですかね)してしまったものです。
いつだったか、お客さんに「イタリアならサッカーじゃないの?」と言われた事があるのですが、オレはサッカーに対して、シンパシーというものが全くないのですよ。
おそらく、サッカーファンから見れば、アメフトは無駄に複雑な動きをしているように見えるのだろうと思います。逆に、アメフトファンから見れば、サッカーは単純すぎてつまらないのです。
こんな事を書くと、サッカーファンの人に怒られるかもしれないけれど、以前読んだ本に書いてあった、あるアメリカ人の言葉「サッカーの試合を見るのは、塗ったペンキが乾くのを見ているようなもの」というのに、オレは同感です。
ところで、もうすぐスーパーボウルですね。
QBマニング率いるハイパワーオフェンスのインディアナポリス・コルツと、LBアーラッカーを中心とする鉄壁のディフェンスのシカゴ・ベアーズ。レギュラーシーズンスタッツやプレイヤーの変動からみて、ティームの力に大きな差はなさそうですから、どちらが勝つか、予想は難しいでしょうね。
実を言うと、2月5日は、店でパーティーをやろうかと思っていたのです。去年手に入れたプロジェクターと120インチのスクリーンで、スーパーボウルを見ながら騒ぐのもいいかなと。ついでに、オレの誕生日(7日)のパーティーも兼ねて、と思っていたのですよ。
でも、よ〜く考えてみたら、衛星生中継って、朝の8時からやるんですよね。勿論、夜に再放送がありますが、みんなが結果を知っているのに、パーティーで騒ぐというのもいかがなものかと・・・・orz
もし、それでもいいからパーティーをやりたい、という奇特な方がいらっしゃればやりますので、ご連絡下さい。必要なら、イクウィップメント(装備、ヘルメット・ショルダーパッド・その他一式)も2人分ありますよ。
まぁ、5日は今のところ予約が入っていませんから、このまま入らなければ、18時15分からスクリーンに映して観ていると思います。
スーパーボウルを大画面で観たいという方、どうぞいらして下さい。(予約が入った場合はできませんので、電話で確認して下さい)
アメフトについては、一家言持っている方達が、いろいろなところで書いておられるので、普通は書かれないマニアックな話を、何回かに分けて書こうと思っています。
では、また。
Ciao. Arrivederci!!
前回から、画像入りのBlogになったわけですが、PHS(携帯電話より通話の音質がいいという理由で使い続けているのですが)のカメラを使うというのも初めてだったので、手当たり次第、店の中を撮りまくってみました。
その中の1枚が、今回のテーマになったわけです。
ホールのワイン棚の上に、オレの過去から現在に至る『趣味の物』を飾っています。
左の棚は本類。オペラのスコアやスクーバ・ダイヴィングのエンサイクロペディア、12気筒ジャガーのヘインズのマニュアルなどが並んでいます。
そして、右の棚はコレ!!

左のぬいぐるみは、いつも行っていた、サガミ・サイクルセンターの社長さんが餞別にくれた、ジーロ ディターリア(イタリアを一周する、世界最高峰の自転車レース)のマスコットです。これを見て、カワイイと言う人と、全くカワイクナイと言う人とにハッキリ別れるのが不思議です。
で、そのとなりが、見てのとおりアメフトのボールとヘルメットです。ヘルメットはオレが使っていたもので、ボールは、所属していたティームのものを借りているうちに私物化(結果的にはネコババですかね)してしまったものです。
いつだったか、お客さんに「イタリアならサッカーじゃないの?」と言われた事があるのですが、オレはサッカーに対して、シンパシーというものが全くないのですよ。
おそらく、サッカーファンから見れば、アメフトは無駄に複雑な動きをしているように見えるのだろうと思います。逆に、アメフトファンから見れば、サッカーは単純すぎてつまらないのです。
こんな事を書くと、サッカーファンの人に怒られるかもしれないけれど、以前読んだ本に書いてあった、あるアメリカ人の言葉「サッカーの試合を見るのは、塗ったペンキが乾くのを見ているようなもの」というのに、オレは同感です。
ところで、もうすぐスーパーボウルですね。
QBマニング率いるハイパワーオフェンスのインディアナポリス・コルツと、LBアーラッカーを中心とする鉄壁のディフェンスのシカゴ・ベアーズ。レギュラーシーズンスタッツやプレイヤーの変動からみて、ティームの力に大きな差はなさそうですから、どちらが勝つか、予想は難しいでしょうね。
実を言うと、2月5日は、店でパーティーをやろうかと思っていたのです。去年手に入れたプロジェクターと120インチのスクリーンで、スーパーボウルを見ながら騒ぐのもいいかなと。ついでに、オレの誕生日(7日)のパーティーも兼ねて、と思っていたのですよ。
でも、よ〜く考えてみたら、衛星生中継って、朝の8時からやるんですよね。勿論、夜に再放送がありますが、みんなが結果を知っているのに、パーティーで騒ぐというのもいかがなものかと・・・・orz
もし、それでもいいからパーティーをやりたい、という奇特な方がいらっしゃればやりますので、ご連絡下さい。必要なら、イクウィップメント(装備、ヘルメット・ショルダーパッド・その他一式)も2人分ありますよ。
まぁ、5日は今のところ予約が入っていませんから、このまま入らなければ、18時15分からスクリーンに映して観ていると思います。
スーパーボウルを大画面で観たいという方、どうぞいらして下さい。(予約が入った場合はできませんので、電話で確認して下さい)
アメフトについては、一家言持っている方達が、いろいろなところで書いておられるので、普通は書かれないマニアックな話を、何回かに分けて書こうと思っています。
では、また。
Ciao. Arrivederci!!
スポンサーリンク

Posted by spock at 16:30│Comments(0)
│スポーツ