2013年11月06日
音楽とイタリア料理を楽しむ会
Ciao. spockです。
月日の経つのは早いもので、気がついてみれば、もう11月。
秋も終わりに近づき、そろそろ国分寺の銀杏が気になり始める時期ですね。
長期予報によると、この冬は、どうやら寒い冬になりそう・・・・
夏があれだけ暑かったのだから、冬も暖かければいいのに、と思う、秋も終盤の今日この頃です。
さて、そんな秋の夜に、音楽を楽しむ会を開催します。

11月22日(金) 夜7時から ラ フェニーチェにて開催
いわゆる『発表会』のように緊張して演奏するのではなく、ワインでも飲みながら気楽に演奏して、みんなで楽しもうという会です。
途中で間違えても、「ワインを飲んで酔っているから」という言い訳が通用しますね。
あくまでも音楽を楽しむ大人の会ですから、演奏に対しての「批判は無し」というのが、この会のルールです。
もちろん、そんな演奏でも聴いて楽しみたい、と言って下さる「聴くだけ」の方の参加も大歓迎です。
クラシックか、それに準ずる曲であれば、演奏する曲は自由です。
使う楽器は各自でお持ち下さい。
ウチにあるクラビノーバは、ご自由にお使い頂けます。

練習中の曲を途中まで、というのもOKだし、しばらく遠ざかっていた楽器で参加する、というのも面白いと思いますよ。
アンサンブルをやるのもいいでしょうね。
伴奏が必要な方は、伴奏者と一緒に参加して下さい。
ちなみにオレは、今まで人前で弾いた事のない楽器に挑戦します。
会費は4000円で、参加費と、料理と飲み物代が含まれます。
料理はビュッフェ形式で、前菜、パスタ、肉料理等が出ます。
飲み物は、ワイン(赤、白)、生ビール、ジュース、コーラ、ジンジャエール等。
今回は第1回という事で、何が起こるか分かりませんが、とにかく楽しい会にしたいですね。
この会は今後も定期的に開催したいと思っています。
今回は参加できない方も、次回を楽しみにしていて下さい。
参加の申込み、問合せ等は、
電話 090-7677-9384 (広田) へどうぞ。
参加申込みの締切りは11月18日(月)ですが、それ以前に定員に達した場合は、その時点で締切ります。
皆様の参加をお待ちしております。
では、また。
Ciao. Arrivederci!!
月日の経つのは早いもので、気がついてみれば、もう11月。
秋も終わりに近づき、そろそろ国分寺の銀杏が気になり始める時期ですね。
長期予報によると、この冬は、どうやら寒い冬になりそう・・・・
夏があれだけ暑かったのだから、冬も暖かければいいのに、と思う、秋も終盤の今日この頃です。
さて、そんな秋の夜に、音楽を楽しむ会を開催します。

11月22日(金) 夜7時から ラ フェニーチェにて開催
いわゆる『発表会』のように緊張して演奏するのではなく、ワインでも飲みながら気楽に演奏して、みんなで楽しもうという会です。
途中で間違えても、「ワインを飲んで酔っているから」という言い訳が通用しますね。
あくまでも音楽を楽しむ大人の会ですから、演奏に対しての「批判は無し」というのが、この会のルールです。
もちろん、そんな演奏でも聴いて楽しみたい、と言って下さる「聴くだけ」の方の参加も大歓迎です。
クラシックか、それに準ずる曲であれば、演奏する曲は自由です。
使う楽器は各自でお持ち下さい。
ウチにあるクラビノーバは、ご自由にお使い頂けます。
練習中の曲を途中まで、というのもOKだし、しばらく遠ざかっていた楽器で参加する、というのも面白いと思いますよ。
アンサンブルをやるのもいいでしょうね。
伴奏が必要な方は、伴奏者と一緒に参加して下さい。
ちなみにオレは、今まで人前で弾いた事のない楽器に挑戦します。
会費は4000円で、参加費と、料理と飲み物代が含まれます。
料理はビュッフェ形式で、前菜、パスタ、肉料理等が出ます。
飲み物は、ワイン(赤、白)、生ビール、ジュース、コーラ、ジンジャエール等。
今回は第1回という事で、何が起こるか分かりませんが、とにかく楽しい会にしたいですね。
この会は今後も定期的に開催したいと思っています。
今回は参加できない方も、次回を楽しみにしていて下さい。
参加の申込み、問合せ等は、
電話 090-7677-9384 (広田) へどうぞ。
参加申込みの締切りは11月18日(月)ですが、それ以前に定員に達した場合は、その時点で締切ります。
皆様の参加をお待ちしております。
では、また。
Ciao. Arrivederci!!
スポンサーリンク
