2012年10月02日

国分寺八日市で演奏会

Ciao. spockです。

もう10月かぁ・・・・月日の経つのは早いですねぇ。
清流国体が開催されていますが、オレには興味のない種目ばかりなので、わざわざビッグアリーナまで見に行く事はないと思いますけどね。

ちょうど一月前、町内会長の研修大会と「施設めぐり」があったのですが、施設めぐりの行き先のひとつがビッグアリーナでした。
国体の直前という事もあって、説明担当の人も、かなり気合を入れて説明してくれましたが、オレはトレーニングルーム以外は行った事がなかったので、初めて見たアリーナや武道場などの施設は、すごいものだと思いましたね。
ちょうど弓道の練習していた人達に、弓道の正式な作法というものを見せてもらったのですが、そうやって定期的に使う人がいるのはいい事ですね。

でも、オレが一番すごいと思ったのは、国体でアーチェリーの会場になる中山陸上競技場・・・・ここは天然芝なんですね。
高山のような雪の積もるところで天然芝を管理するのは、本当に大変な事だと思うけど、芝が良い状態で維持されていて、オレがアメフトをやっていた時に行った事のある東京のいくつかの競技場なんかより、間違いなくいいですよ。
ゴールポストさえ立てれば、アメフトだってできますね。(厳密に言うと、長さが4m弱足りないけど)

ラグビーやサッカーのルール上、雨の中でも試合が行われるのは、ルールが定められたイギリスでは芝のフィールドが当たり前だからで、雨の中で泥だらけになってやっている日本の試合を見たイギリス人が絶句したそうですが(そういえばオレも、初めてのアメフトの試合の時、雨上がりの水溜りの中でタックルされたもんなぁ)、天然芝のフィールドで試合が出来る高山のプレイヤー達は幸せだと思うし、その幸せを噛み締めて頑張って欲しいですね。


さて、前回のブログでお知らせした、第9回 高山室内合奏団 定期演奏会は、おかげさまで無事終了しました。
来て頂いた方々には、心から御礼申し上げます。
また、多くの方から高い評価を頂き、本当にうれしく思っております。

その演奏会の事を書いていたのですが、9割方書いたところで、なぜかタブごと消えてしまい、改めて書き直しているのだけれど、完成にはもう少し時間がかかりそうです。
オレのFacebook に、演奏会の動画(撮影:牛丸 岳彦)をアップしてあるので、そちらも見て頂ければいいかと。

Facebook の規定があるため、2分ほどの短い動画ですが、アップしてあるのは次の4本です。
 ベートーヴェン ピアノ協奏曲第4番 最後の部分
 アンコール曲 ラフマニノフ 「パガニーニの主題による狂詩曲」から 第18変奏
 演奏会の舞台裏 その1 楽屋、及び、リハーサル風景
 演奏会の舞台裏 その2(その1の続き) 楽屋、及び、リハーサル風景
 

で、やっと今回の本題ですが、演奏会のお知らせです。
10月8日(祝)の国分寺八日市で、高山室内合奏団のメンバーが演奏します。
国分寺八日市で演奏会
コンサートミストレスの町川さんが、「まっちゃんファーム」を八日市に出店されている事から演奏依頼を受けたのだそうですが、10人程の小さい編成で、11時からと13時からの2回、銀杏の樹の下で、約30分の演奏をします。

演奏予定曲目は、次の通りです。
 パッヘルベルのカノン
 見上げてごらん夜の星を
 サウンド オヴ ミュージック ハイライト
 カヴァレリア ルスティカーナ 間奏曲
 私を泣かせて下さい 

どうぞ、気軽に聴きに来て下さい。
ちなみにオレは、店の営業があるので、11時からのステージには参加しますが、13時からのステージは、店がヒマだったら参加しようと思っています。


それから、10月21日(日)の15時頃、南校下文化祭(南小学校体育館)でも演奏します。
曲目は、パッヘルベルのカノンと、プリンク プランク プランクの2曲です。


では、演奏会場でお待ちしております。
Ciao. Arrivederci!!

スポンサーリンク
同じカテゴリー(音楽)の記事画像
高山室内合奏団 第16回定期演奏会と、市民盆踊り大会 in 花街
いろいろあって  2017年初夏~秋 後編
クリスマス ファミリーコンサート 無事終了しました
クリスマス ファミリーコンサート
いろいろあって  2017年初夏~秋 前編
いろいろあって 久しぶり編 その2
同じカテゴリー(音楽)の記事
 高山室内合奏団 第16回定期演奏会と、市民盆踊り大会 in 花街 (2019-08-24 23:01)
 いろいろあって  2017年初夏~秋 後編 (2017-12-09 07:56)
 クリスマス ファミリーコンサート 無事終了しました (2017-12-07 18:45)
 クリスマス ファミリーコンサート (2017-12-02 08:32)
 いろいろあって  2017年初夏~秋 前編 (2017-10-03 07:50)
 いろいろあって 久しぶり編 その2 (2017-04-11 07:45)

Posted by spock at 07:45│Comments(2)音楽
この記事へのコメント
今日は素敵な演奏を聴かせて頂いてありがとうございました。
弦楽器を生で聴いたのが初めてで感動しました。
町川さんによると、定期演奏会もあるそうで、ぜひ聴きに行きたいと思っています。
今日は演奏後お礼も言えず、すいませんでした。
近々、八日市のFBに動画を投稿させて頂きます。
また機会がありましたら、是非とも出演よろしくお願いいたします。
失礼いたします。
Posted by 八日市WEB担当 おくい at 2012年10月08日 19:34
おくい さん

こちらこそ、ありがとうございました。
屋外で演奏するのは初めての経験でしたが、いつもとは雰囲気が違って、面白かったです。
オレは完全に練習不足で、音程は外すし、ボウイングは間違えるし・・・・
また機会があれば、その時は、もっといい状態で演奏できるように練習します。
ぜひ、また呼んで下さい。
ありがとうございました。
Posted by spock at 2012年10月09日 22:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
国分寺八日市で演奏会
    コメント(2)